年間行事・年間予定
年間行事・年間予定
「行事に追われて」忙しく1年間が終わるというのはよく聞かれる話です。
しかし、本当に大切なのは「日々の保育の充実」であり
その延長が充実した行事に繋がると思います。
子ども達には「文化の継承」「子ども達が意欲的・自発的に取り組めるもの」という点を大切にして
保護者の皆様と子ども達の成長を共に喜びたいと考えています。
※年間行事は変更となることもあります。ご了承ください。
しかし、本当に大切なのは「日々の保育の充実」であり
その延長が充実した行事に繋がると思います。
子ども達には「文化の継承」「子ども達が意欲的・自発的に取り組めるもの」という点を大切にして
保護者の皆様と子ども達の成長を共に喜びたいと考えています。
※年間行事は変更となることもあります。ご了承ください。
主な行事 ★は保護者の方のご参加をお願い致します。(平成29年度)
毎月行うもの
【誕生会】 誕生日のお祝いを保育園で行います。ご家庭でバースデーブックの記入をお願いします。
【発育測定】身長・体重の測定を行います。
【避難訓練】地震・火災・不審者侵入に備えフロアーごとに行います。
◇年齢別カリキュラム
・体操(まいたいむ) (対象:年中・年長) 毎週水曜日 午前中
・ハッピーにこにこたいむ(星野先生)(対象:にじ・そら) 毎月第二木曜日
(就学に向けて 文字・数遊び等)
・わくわくアート(中井先生) (対象:つき・にじ・そら) 毎月第一火曜日
◇個人面談
・6~7月 はな、ほし(任意) ・7~12月 つき~年中そら ・11~12月 年長そら(就学時健診後)
※その他希望に合わせて随時面談可
◇保健関係
・内科検診 年2回(6月、2月) ・歯科検診 年1回(11月)
・ブラッシング指導 年1回(9月 にじ・そら 10月 つき)
◇その他
・保育参加(保育士体験) 希望者対象で実施
・9月運動会前、3月進級準備の説明会を個別で行います。
・10月ハッピーふれあい遠足、3月のお別れ遠足の日はお弁当の準備をお願いします。
・母の日、父の日は行事として設けていません。
・入園式は行っておりません。
・なつまつり、運動会、発表会はパシャライフの写真撮影、
運動会、発表会は業者によるビデオ撮影を行います。